web予約 アイコン WEB予約(再診) 電話予約 アイコン 電話予約

お知らせ

教えて助産師さん!

2023.05.30

 

 

教えて助産師さん!       
  

【妊娠編】  No2                       

Q. 妊婦健康診査受診票ってなんですか?          

A. 妊婦健診を公費で受けられる受診票

    です。14回分あります。(市町村に

  よって受診票の内容異なります)

      受診票に書かれている検査以外の検査

      をした場合は、自己負担となります。

Q. どうやって使うの?

A. 妊婦健診を受ける時に、医療機関の受

      付に提出して下さい。

Q. 里帰りで他県の医療機関で妊婦健診を

  受けるのですが、そのまま使えますか?

A. 他県では妊婦健康診査受診票は使えません。

      鹿児島市では、県外で妊婦健診を受けた

      場合、かかった費用の一部が払い戻し

  されます。 

      *申請が必要です

Q. 引っ越しで他県に行く予定です。

  どうすればいいですか?

A. 他の市町村に転出した場合は、妊婦健康

  診査票は使えません。転出先の市町村に

  問い合わせましょう。

Q. 妊婦健康診査受診票で受けられる検査に

  ついて知りたいです。

A. 毎回する検査は、血圧測定・体重測定・

  尿検査・胎児発育評価検査です。

  妊娠各期で様々な検査をして、安心して

  お産にのぞめるようにします。

 

 

妊娠

初期

にする検査

血液型(ABO血液型・Rh血液型・不規則性抗体)

血色素検査・血糖検査

風疹ウイルス抗体・HTLV-1抗体・トキソプラズマ抗体

感染症検査(B型肝炎・C型肝炎・HIV・梅毒)

子宮頚ガン検査

妊娠

中期

にする検査

性器クラミジア検査

血色素検査

血糖検査(50g糖負荷試験)

妊娠

後期

にする検査

B群溶血性レンサ球菌検査

血色素検査

 

アクセス アイコン

アクセス

アクセス

Access

➡︎
よくある質問 アイコン

よくある質問

よくある質問

FAQ

➡︎
⬆︎